FXで負けた時にどう立ち直るか?
一般的:損小利大・余裕資金で取引をしましょう→正しい答えだけど・・・
FXってどういうものか:本質的なことを知る必要がある
トレードには2種類の負けがある
①想定内の負け、②想定外の負け自身のトレード:①②どちらの負けなのかを把握しておく必要がある
100%のことは誰にも分からない
どんな優れたトレード手法:損失が発生する可能性は必ずある
→確率論的思考(※)
(※)をきちんと身につけていないと:勝つか負けるかの二択でトレードする
→確率論的思考(※)
(※)をきちんと身につけていないと:勝つか負けるかの二択でトレードする
例:勝つと思って注文を出した場合→現実:負ける可能性もある
理想と現実にギャップが発生→感情的→取り返しがつかない②想定外の負けが発生
FXで負けたときの処方箋:②想定外の負け→①想定内の負けになるための処方箋
①想定内の負け:取り返しがつく→理由:自分で負けをコントロールすることができるから
最低でも30回分のトレード記録をつける
FXで負けたときの処方箋1:最低でも30回分のトレード記録をつける多くの人:負けと判断するタイミングが早い→少しの負けで感情的になる必要はない
専門書によると:トレード手法の優位性→最低30回分の記録を付けるまで判断してはいけない
5連敗・10連敗で負けと判断している場合:あと20回くらいはその手法を継続するべき
5連敗している:30回分のサンプルを取っていないので負けと判断していない
退場しなければ勝ちだと考える
FXで負けたときの処方箋2:退場しなければ勝ちだと考えるFXで安定収益を確立:3つのステップを踏む必要がある
1確率論的思考→2負けても退場だけは避ける→3安定収益を目指す
今回、負けたとしても:トレードを継続できれば負けではない
①想定内の負けを実現するためには、1トレードの損失額
→元手資金2%以内に抑える必要
→元手資金2%以内に抑える必要
元手資金10万円→8万円に減った場合
次回:元手資金8万円に対して、1トレード1,600円の損失額になるように取引数量を調整
こうすることで負けが続いても退場を回避できる
安定収益の獲得は簡単ではないこと認識
FXで負けたときの処方箋3:安定収益の獲得は簡単ではないこと認識FXで勝つ:ビジネスの立ち上げで成功するのと同じ
→はじめは損失という経費が発生する
→はじめは損失という経費が発生する
ビジネスと同じようにFXで成功するのも難しい:ただ損失額・取引数量を調整
→成功率は高い
→成功率は高い
FXの利益率:年利20~30%あれば優秀→ビジネスの年利15%よりも高い
FXの負けを客観的に判断することが大切
個人的には退場しなければ勝ちと考えるかんたんに安定収益できるものではない
→ビジネスに比べたら成功率・利益率ともに高い
→ビジネスに比べたら成功率・利益率ともに高い