どうもナオミです。
良書『デイトレード』を読みました。
どんな人におすすめなのかを紹介したあと、概要やほかの書籍との違いを語っていきます。
そして最後に、個人的な感想を話していきます。
良書『デイトレード』を読みました。
おはようくまモン🧸
— ナオミ@FXが好きな人 (@NAOMI_fxsalon) March 7, 2020
書籍『デイトレード』を読みました。
多くの有名トレーダーさんが、推奨する1冊ですよね!
こんな人におすすめ
・トレード思考が未熟な人
・感情的なトレードで苦しんでいる人
・トレードで成功しても、メンタルを鍛え続けたい人
後日、YouTubeで紹介していきます😌 pic.twitter.com/6xPGgiFcqR
どんな人におすすめなのかを紹介したあと、概要やほかの書籍との違いを語っていきます。
そして最後に、個人的な感想を話していきます。
どんな人におすすめか
FXを始めたての人
メンタル・リスクが理解できていない人
なぜポジポジ病に陥るのか、なぜ損小利大ができないのか
FX初心者
感情的なトレードで苦しんでいる人
トレード思考が未熟な人
FX成功者
トレードを専門職と認識している人
トレード思考を定期的に磨いていきたい人
書籍『デイトレード』の概要
トレーダーとしての心構えが述べてある
プロと大衆の思考がどう違うのかを説明
プロは大衆の感情を利用して利益を得ている
トレーダーとしての思考を表現を変えながら繰り返し述べてある
書籍『デイトレード』ならではの特徴
1項目「タイトル・本文・ポイント」の3つで構成
タイトル:教訓を一言で表わしてある
本文:著者たちの実体験
著書2人はトレード界で10年以上活躍する大御所
ポイント:実体験から学んだこと
ナオミの感想
目次だけでも見る価値がある
教訓が箇条書きで列挙してある
読書に不慣れな人でも読みやすい
1タイトル見開き1~1.5ぺージ
横書きなので文字数も少ない